Member
世界中で活躍するリサーチャー、市場調査のプロフェッショナル達をご紹介します

城 みのり / Minori Jo
コンサルティングファームの業務支援とメディカル・ヘルスケア専門マーケティングリサーチ企業のリサーチ職として定量・定性調査に従事の後2016年退社。独立直後より「フリーランスだけのチームで1案件にコミット」を始める。
主に各疾患調査の他、健康経営やヘルスケア系新規事業案件等、近年のトレンドテーマの調査に従事。
現在はプレーヤー兼、世界各地のリサーチメンバーを牽引するクオリティコントローラーとして稼働。

帆士 大貴/Hirotaka Hoshi
東京大学 経済学部卒業。
卒業後、半年間のモラトリアムを経てリクルートに入社しWeb、アプリの開発ディレクション業務に従事すると同時に、パラレルキャリアでPR会社にも所属。全社の経営戦略、資本政策に携わる。その後外資系戦略コンサルティングファームにジョインし物流会社の中長期経営戦略策定などに携わる。
現在グローバル・カルテットでは新規事業開発、デジタル戦略を担当。

松田 有美/Yuumi Matsuda
立命館大学法学部卒業
大学卒業後The Economistシンガポール新卒入社。
ヘルスケアシンクタンク市場アナリストとしてアジア諸外国の医療市場や各疾患・治療域について一次・二次データを用いた市場研究(定性・定量データ分析及び報告書作成)に従事。3年間で100件以上のリサーチプロジェクトに携わる。
現在グローバル・カルテットのヘルスケア市場調査案件や市場研究レポートの執筆などに従事する他、フルタイムフリーランスとして国内外の大手製薬会社、医療機器メーカーなど事業会社からコンサルティングファームやシンクタンクまで幅広いクライアントから依頼を受け、ヘルスケア分野を専門に市場調査や営業・マーケティング戦略立案・実行支援業務に就く。
日経XWomanアンバサダーとして若手のキャリアやライフスタイルについて執筆中。

吉野 麻美/Asami Yoshino
上智大学 外国語学部 英語学科卒業。
市場調査会社にリサーチャーとして約10年勤務。 定量・定性調査の上流工程(企画・設計)から、実査、集計・データ分析、報告書作成まで、市場調査業務の一連を担当。
たずさわった分野は、マスコミ、食品、化粧品、日用品、医薬品、電気機器等、多岐にわたる。
出産を機に退職後、グローバル・カルテットと出会い、子育ての傍ら主にヘルスケア案件の市場調査業務担当者を経て、現在は調査プロジェクト全体のマネジメントに従事。
member type
メディカル/ヘルスケア( BtoB、BtoC )を中心に国内外調査のスペシャリストが多数在籍。
年代
出身大学
直近所属
TOEIC
Member Map
在籍メンバーの7割が海外在住経験あり。英語はもちろん、場合により多言語対応も可能です。